コードのこと、初心者向け

ジャズに限らず、ポップスでもコードを使う事は普通なんだが、ふと、表記自体とっつきにくく混乱している人もいるのかな?と思ったので少し書いてみる。

 

手短にするので、Cに話しを限る。

単にCと書くと「ドミソ」の3和音で、Cm(C-とも)は、「ド、ミ♭、ソ」と真ん中の音が半音下がる。「m」とか記号が無い時は白鍵のミなのだ。

f:id:dainagoja:20181021203609p:plain

ジャズは特に4和音を指定する書き方をすることがほとんどでもうちょっと記号がややこしくなる。主に、C7、Cm7などと、7度の音を追加する。この4つ目の音が面倒で、普通に数字だけ7と書く場合、フラットした7度を意味する。メジャーの方がM7等と記号を書き足す。(小文字と大文字を間違えると意味が変わることに注意)つまり、3度、ミの時と扱いが逆になる。

 

f:id:dainagoja:20181021204334p:plain

3度と7度、両者のバリエーションを組み合わせると、このようになる。

f:id:dainagoja:20181021205314p:plain

 

まとめると、3度は記号を加えるとフラット、7度は記号無しがフラット。小文字のmは3度のこと、大文字のMは7度のこと。

 

楽譜に慣れた人がコードブック(コードの解説書)開けばすぐわかることと思うのだが、意外に、こんなところでつまづいている人達もいるのかなぁとふと思ってまとめてみた。鍵盤楽器は特にだが、CがDになったら鍵盤全部2個ずらすとか、ド、ミ、ソあるいはレ、ファ♯、ラ、音と音との間隔は、鍵盤を数えればどのコードでも同じことなので、ルート(根音、CとかDとか)が変わっても同じ要領で考えれば良い。

 

誰かの役に立つかな?でも初心者フレンドリーは大事なことなので。ではまた。